水うちわトルコキキョウ -絆-
rimoyumi

毎年大好評の水うちわ。本日 2017年のデザイン「トルコキキョウ ―絆―」を販売スタートしました。
今回のデザインは、「盲導犬」と「トルコキキョウ」。
柄の先にはBASEYのルワンダのパートナーの女性たちが制作するフリンジが添えられています。
1年前の今日、盲導犬スイフトが虹の橋を渡りました。
あれからずっと「盲導犬とは」を考え続け自分にできることをしていこう、と歩んできた今日、この想いを水うちわ「トルコキキョウ ―絆―」としてお届けできることを嬉しく思います。
スイフト、ずっとずっと忘れないよ\(^^)/
今回のデザインも心から信頼するグラフィックデザイナーTremolo Designの山中宗嗣さんにお力添えいただきました。水うちわの透明感溢れる写真はフォトグラファーの田中 雄介さん。そして、和紙は岐阜県の手漉き和紙職人コルソヤードの澤木 健司さん、竹の柄は香川県丸亀市の伝統工芸士 浅野貴徳さん。他にも多くの日本の職人の手によって、この1本の水うちわは作られています。
視覚障がいを持つ人だけでなく、社会を支える存在の盲導犬。盲導犬が安心して仕事ができ、ユーザーは安全に外を歩ける、社会全体の温かい見守りとサポートが大切です。盲導犬と視覚障がい者が安心して共に歩める社会になることを願い、トルコキキョウ ―絆―を制作しました。
BASEYの想いを、美しい工芸品 水うちわに込めて。
トルコキキョウ ―絆―